未就学児向け アシストⅡにこにこ園
開設年月日 | 平成26年9月1日 |
サービスの対象者 | 小学生未満/障害児 |
定員 | 10名 |
事業の実施区域 | 中川区、港区、中村区 |
営業日 | 月曜日~金曜日 (但し、日曜日、祝日、5/3~5/5、8/12~8/15、12/29~1/3除く) |
サービス提供時間 | 平 日:10:35~17:35 長期休暇期間中:10:00~16:35 |
スタッフの配置 | 児童指導員又は保育士 2名以上(うち常勤職員1名以上) 公認心理師 1名 指導員 1名 強度行動障害(基礎・実践)養成研修修了者 1名以上 |
ご利用料金 | 制度上決められた自己負担額+実費負担分(余暇支援に係る費用) |
設計コンセプト ~ 積水ハウス 「医療・介護事業コンペ2014」 入賞! ~
名古屋市の閑静な住宅街に囲まれた敷地で計画をしています。用途は障害児用デイサービス。
今回の計画が2棟目となるお客様で要望として1、2階を分けて年齢層を分けたい、1階は幼児から小学校低学年を対象としているため可愛くしたい等の要望がでました。 全体の概観は柔らかい印象を与える色を採用しエントランスを2つに分けて用途を分離した。
1階の内装にクライミングパネル、ブランコを設置し遊びのある空間にしています。内装のクッションフロアを細かく貼り分け、壁の見切り下はクッションフロアを貼りケガに配慮しています。トイレは小便器の下地を多角形で作る等工夫をして知的障害を持ったお子さんを刺激して楽しくトイレに行けるような空間としています。 2階は小学校高学年から中学生が利用するフロアになります。2階はシンプルな内装でロールスクリーンは黄緑色を採用し落ち着いた空間としています。床はSHM用のフローリングの遮音タイプを採用し跳ねたりしても1階に影響が少なくなるよう配慮しています。
|
創作活動
| 絵を描いたり、物を作ったりすることは、子どもの創造性を伸ばすために大切です。ただ、創造と言うのは、自分の思っていることを表現するだけでなく、伝えるものであると言う点でも大切であると考え、関わりを持っていきたいと思います。
|
戸外活動
| ストレス発散はもとより、身体を十分に使わないと、自律神経の働きが強くなりません。したがって、気力・集中力もあまり育たず、それを欠いたままでは、より良い療育・教育には結びつきません。身体状態にもよりますが、しっかり身体を動かしてほしいと思います。
|
音楽活動
| 日常生活の中では、音楽は至る所で流れています。職員が弾く楽器の音に、その子なりに合わせながら、簡単な楽器(マラカス・タンバリン等)を使って音を出すことをしながら、色々な刺激を受けてほしいと考えています。
|
おやつ作り
| おうちでも、お母さんの料理を見ているお子さんもいると思いますが、材料の状態から、食べられるものに変わっていく過程を一緒に作っていこうと考えています。
|
お楽しみ会
| ゲームやおやつ作り、創作活動、公園などその日のお子様達の状況に合わせて楽しく過ごせる時間を提供していきたいと考えています。
|
月間・年間行事
| 誕生会、花見、クリスマス会、プール遊び、すいか割り等
|
自己評価表
令和元年度 事業所向け・保護者向け (2020-03-24 ・ 778KB) |
令和02年度 事業所向け・保護者向け (2021-03-29 ・ 779KB) |
令和03年度 事業所向け・保護者向け (2022-03-23 ・ 810KB) |
令和04年度 事業所向け・保護者向け (2023-03-31 ・ 1023KB) |
令和05年度 事業所向け・保護者向け (2024-03-26 ・ 318KB) |
【公共交通機関】 地下鉄東山線 高畑駅(徒歩15分)
名古屋臨海高速鉄道 南荒子駅(徒歩10分)
名古屋臨海高速鉄道 南荒子駅(徒歩10分)
セルフプランとは
サービス等利用計画・障害児支援利用計画と同様、利用者等の希望する生活・サービスなどを記載し、サービス利用者を支援するための計画です。利用者本人や家族などが作成します。 |
相談支援
障害福祉サービス等の利用を希望する障害のある方の自立した生活を支え、課題の解決や適切なサービス利用に向けて、ケアマネジメントによりきめ細かく支援するものです。また、サービス等利用計画等が適切であるかどうかについて、モニタリング期間ごとにサービス等の利用状況を検証し、必要に応じて計画の見直しを行います。 |