心理相談部
心理相談部は、どんなことをしてくれるの?
①発達相談を行うことができます(1時間)
お子様の様子や気になること、心配なことについてご相談に応じます。また、保護者様の子育てに関する
様々なお悩みについてもご相談していただけます。
法人利用者 無 料
法人利用者以外 6,000円
②発達検査ができます。
発達・知的・心理検査の受検依頼をお受けし、検査を実施します。また、受検後には検査結果のフィードバ
ックと結果に基づいた発達相談を行います。
新版K式
WISC-Ⅳ
Vineland-Ⅱ
S-M社会能力検査
上記の検査、1回につき
法人利用者 9,000円
法人利用者以外 12,000円
③発達検査後の結果相談
過去に受験された結果について、結果の解説やそれに対する相談をお受けします。
法人利用者 4,000円
法人利用者以外 6,000円
④法人内の事業所スタッフから相談があった場合には、
事業所での様子等を見て、今後の支援方法を一緒に模索し、どんな支援方法(アプローチ)したら、
その方にとって最善の支援かを考えていきます。
発達相談
①HP、チラシにある申し込み用QRコードを読み取り、必要事項を記載ください。
↓
②ご利用者様のお電話可能な時間帯に、心理担当職員から必要事項の聞き取り、日程予約のお電話をいたします。(10分~15分程度)
↓
③相談(60分)
定期的に相談をしたい場合は担当心理師とご相談ください。相談毎に予約をお取りします。
☆発達検査申し込みから検査結果報告までの流れ☆
⓵HP、チラシにある申し込み用QRコードを読み取り、必要事項を記載ください。
↓
②ご利用者様のお電話可能な時間帯に、心理担当職員から必要事項の聞き取り、日程予約のお電話をいたします。(10分~15分程度)
↓
③郵送もしくはデイ利用時に、問診票(※1該当者は医師意見書)をお送りいたしますので、検査前面談時にお持ちください。
↓
④検査前面談(60分) ※お子様もご一緒にお越しください。
日々の生活の様子、これまでの様子、困りごとの聴き取りをさせていただきます。
ここで、検査日・検査結果報告面談の日程予約をさせていただきます。
↓
⑤検査実施(60分~120分)多少前後します。
↓
⑥検査結果報告面談(60分)
検査結果の説明、日々の生活に活かせるかかわり方を一緒にお話合いさせていただきます。
※検査結果報告面談時に料金をお支払いいただきます。
※1 申し込み時点で、①精神科・心療内科に定期的に通院されている方、②発達外来など発達に関する相談・治療を行っている小児科に定期的に通院されている方、③当事業所を利用するにあたり、診断を受けた医療機関、療育センターに定期的に通院されている方、3パターンのいずれかに該当する場合は、主治医の意見書が必要になります。主治医の意見書が必要な理由は、⑴公認心理師法で「業務を行うに当たって心理に関する支援を要する者に当該支援に係る主治の医師があるときは、その指示を受けなければならない。」と規定されており、当事業所心理担当職員はこの規定を遵守するため、⑵主治医の治療方針と齟齬が無いようにするため、の2点があります。
該当される方で心理検査をご希望の方は、お手数ではございますが、心理担当職員より主治医宛のお手紙をお渡ししますので、それを医療機関に持参の上受診していただき、主治医からの意見書を発行ください。書類発行費は当事業所では負担いたしませんので、ご利用者様でご負担ください。
主治医の意見書が必要か否かは、②電話予約時にお伝えいたします。
主治医より検査実施が不許可の場合は検査を実施することができませんので、ご了承ください。